台湾のお土産で買って帰りたい、喜ばれる石鹸・お菓子・お茶
どうも、佐田真人(@mst727)です。 いつも海外旅行に行くと、付いてまわる悩みが、お土産どうしようか問題。「なにか買わないとなあと思いつつも、結局帰りの空…
どうも、佐田真人(@mst727)です。 いつも海外旅行に行くと、付いてまわる悩みが、お土産どうしようか問題。「なにか買わないとなあと思いつつも、結局帰りの空…
毎年年始にはあれこれとやりたいことを始めるんですが、不思議と年末になると、そのほとんどが続けられていないことはよくあると思います。ご多分に漏れず僕もその1人な…
アジア各国の高校生が集まり、ふたつの高校がグループを組んで出場するプレゼン大会が、2018年12月28日、台湾の高雄で開催されました。 そしてその大会の出場校…
アジア各国の高校生が集まり、ふたつの高校がグループを組んで出場するプレゼン大会が、2018年12月28日、台湾の高雄で開催されました。 そしてその大会の出場校…
どうも、佐田真人(@mst727)です。 台湾での撮影を終えて昨日帰ってきたばかりなので、毎年感じる年の瀬の空気感を今年はあまり感じません。 それでも毎年この…
普段の暮らしでも旅先でも、リラックスしたいと思う瞬間がある。例えばそれは眠る前や、ちょっとした休憩時間。なにかこころ安らぐものがあればいいなあと思う瞬間。 そ…
どうも、佐田真人(@mst727)です。 今日はタイトルの通りなんですが、いま絶賛作業中の「紙雑誌」についてです。 最近「#これからの雑誌づくり」というハッシ…
どうも、佐田真人(@mst727)です。 個人で活動する傍ら、先月からhyphen,(ハイフン)という「地域と暮らし」にまつわる創作ユニットのディレクターなん…
どこかの地で暮らす。それも期間限定で。 今までできないと思われてきたことが、すこしずつできるようになってきました。最近はいかにアートと社会の接点を持つか、いか…
ポートレート、スナップともに、単焦点レンズの使用頻度が多いのですが、要所要所で活躍してくれるレンズがあります。 それが「XF14mm F2.8 R」。 35m…