TOKIORIは「旅と暮らし」をテーマに、理想的な生き方を模索する個人メディアです。
変化の激しい時代だからこそ成せる生き方を模索し、悩みながらも挑戦し続ける人に向けて、暮らしが豊かになるアイテムや旅先のローカルな魅力を書いていきます。
▼主なコンテンツ
- ガジェットや装い、旅の持ち物などのレビュー
- BlogやVlogなどの表現活動について
- 旅先のクリエイティブなスポットや旅情報
生きる歓びや幸せの形が見えづらい世の中で、わたしたちにとっての”それ”は何なのか。自らが嘘偽りなく発信できる土壌を作り、心から信じるものを伝えていきます。
TOKIORIつくった背景や想いは、こちらのエントリをご覧ください。
About Editor in Chief
サタマサト(Masato Sata)
Blogger / Vlogger / Editor
1991年奈良生まれ。関西外国語大学国際言語学部 国際コミュニケーション学科卒業(中国・北京語言大学に半年間留学)。
2014年、ベーシックに新卒入社。BtoBの営業(フランチャイズ事業・OEM/EC事業)を経て、2016年からWebマーケターとして自社サービスのオウンドメディアの運営開始。主に集客・コンテンツディレクションを担当。
2017年10月18日に退職し、同日長期間の海外旅へと出る。現在は日本と海外を行き来しながら、「TOKIORI」を軸にテキストや写真、動画コンテンツの企画制作など、さまざまな分野で活動する。
2019年、クリエイター仲間6人で「hyphen,(ハイフン)」というチームを結成。さまざまな地域に約3週間滞在し、その暮らしぶりをSNSやブログでPRする活動を始める。
同年9月、クラウドファンディングを経て、デザイナー・フォトグラファーとともに、自ら編集長を務める雑誌「hyphen,」を創刊。
YouTube|Twitter|Instagram|facebook
好きなこと・できること
▼好きなモノコト
- シンプルなガジェットやトラベルグッズ
- 機能とデザインに長けたファッションアイテム
- ブログ、ストリートスナップ、Vlogなどの表現
- 映画や音楽などのカルチャー
ストレングスファインダー(2014年時点)
共感性 | 人間関係構築資質群 |
戦略性 | 戦略的思考資質群 |
未来志向 | 戦略的思考資質群 |
最上志向 | 影響力資質群 |
親密性 | 人間関係構築資質群 |
過去にお話しさせてもらったインタビューなど
インド・バンガロールの若手ビジネスマンから学んだ「ノリをつくる文化」の大切さ|佐田真人
【#ホントレート 40】気付くか否か、それだけだ。世界は選択肢で溢れている。Plannerサタマサトの撮っておきの1冊
最後に
TOKIORIは「旅と暮らし」をテーマに続けてきたブログですが、僕は特別文章を書くのが好きなわけではありません。
どちらかというと「自分の好きなものことを伝えたい」「自分が感じたことを表現したい」という気持ちで、ブログを運営してきました。
なにか伝えたいことや表現したいことがあって、それが伝わる最適な手段はなにかと考えたときに、あるときは写真で、あるときは文章でした。
それが音楽だったら僕は音楽をやるだろうし、動画だったら動画も撮影するんだと思います。僕にとってブログも手段のひとつ。
なのでブログという枠にとらわれず、「クリエイティブなメディアってなんだろ?」と頭の片隅で考えながら、TOKIORIを軸にいろいろとメディアを広げていけたらと思います。