どうも、サタマサト(@mst727)です。
- 海外旅行は本当に英語ができないと行けないの?
- 英語ができなくても海外旅行ができる方法を知りたい
そんなお悩みを解決する記事です。
▼記事の内容
- 英語ができない人でも海外旅行はできる
- 海外旅行で英語ができない不安を楽しさに変えるTIPS
- 英語ができない人におすすめの海外旅行先 3つ
これは海外に行ったことがない人からよく聞かれることで、言葉が通じない不安がとても大きいようです。
ぼく自身は初めて海外に行ったのは大学2年の頃。社会人になってからも海外旅行にはよく行き、今では海外を旅しながら生活しています。それでも最初は英語がまったくできませんでした。
この記事では、「英語ができない人でも海外旅行を楽しむためにどうすればいいか」、メンタル面で意識することと、具体的なTIPSを含めたスキル面をご紹介します。
英語ができない人でも海外旅行はできる
結論からいうと、英語ができない人でも海外旅行はできます。大学時代、はじめての海外旅行で大切だと思ったのは、完璧な英語力じゃなく、とにかく恐れず伝える姿勢だということ。
海外旅行で英語ができないと不安な人は、通じないことに対しての不安が大きいんです。だけど海外旅行に行くと、案外通じるものなんです。不安な方は「通じる」ことへのハードルが異様に高い。
もちろん海外旅行で英語は話せるに越したことはありません。それでも中学で習った英語レベルで海外旅行は可能です。
大切なのは「恐れず伝える」姿勢
完璧な英語力よりも、恐れず伝える姿勢が大切です。本気で伝えたいと思えば、不思議と相手も聴く姿勢になってくれます。もうすこし分解してみるとこんな感じです。
- 通じないという恐れをなくすこと
- 伝えることへの恥ずかしさをなくすこと(話せなくて当たり前精神大事)
- 思いっきり自信を持って話すこと
どれだけ英語の勉強したところで、聞き取れない単語は必ず出てきます。通じないことを恐れるなら、通じない体験をさっさとして、開き直ってしまう方が良いんです。
完璧な英語を話そうとしない
僕らはとにかく完璧な英語を話そうとつい力んでしまう。だけどいざ海外に出てしまえば、正しい英語を話している人の方が少ないことに気づきます。
どこの国に行っても独特の訛りや文法があり、この国では聞き取れていた英語が、別の国に行くと聞き取れないなんてことも。それでも彼らはそれが正しいと、自信を思って話しています。
出川イングリッシュの話
この話をすると思い出すのが、「世界の果てまでイッテQ!」の出川さん。彼はまったく英語が話せないんですが、なぜか「出川イングリッシュ」でコミュニケーションが取れてますよね。
たとえば、「お昼 ご飯 食べる 場所 どこ」と聞かれても、なんとなく伝えたいことは理解できます。これに身振り手振りが入れば、もっと理解しやすいと思います。
言葉だけではなく、書いたりやジェスチャーを組み合わせることで、通じるんですね。それにいまは分からなければ、すぐに調べられる環境もあるので安心です。
スポンサーリンク
海外旅行で英語ができない不安を楽しさに変えるTIPS
恐れず伝えることの大切さは分かったけど、いざやってみようと思うと、なかなかできないこともありますよね。ここからは、そんなあなたが一歩踏み出せるTIPSを、お伝えします。
よく使いそうな英語のフレーズと最低限の現地の言葉を覚えておく
海外旅行で英語を話すのが不安な方は、よく使うフレーズをメモにまとめておくといいですよ。海外旅行はある程度シーンが想定できるので、使うフレーズも決まってきます。たとえば。
- メニューの注文の仕方
- 道の尋ね方
- 買い物や会計の仕方
そのほか挨拶やお礼など、必要最低限の現地の言葉を覚えておくのもおすすめ。やっぱり現地の言葉で話されると嬉しいのか、ひとこと現地の言葉を話せるとコミュニケーションが捗ります。
海外で友達をつくる
はじめての海外一人旅なら、英語を上手く話せないけど聴く姿勢を持ってくれる友達をつくること。そうするだけで不安な海外旅行も楽しくなりますよ。
ぼくは学生のとき、現地の人と家に宿泊できるサービス「CouchSurfing」や、現地の様々なイベントに参加できる「Meetup」をチェックしていました。
詳しくは別記事で書いた「海外旅行先での友達の作り方【使ったおすすめアプリも紹介】」をご覧ください。
「Google翻訳」があればなんとかなる
英語が不安な方は、とりあえず「Google翻訳」を入れておきましょう。年々翻訳の精度も上がり、単語でも文章でも一定のクオリティで翻訳してくれるので、いざというときに役立ちます。
海外に行くと英語が通じないこともよくあるので、そんなときは現地の言葉に翻訳して会話することも可能。Google翻訳で通じたときに謎の一体感が生まれるのも、楽しいです。
スポンサーリンク
英語ができない人におすすめの海外旅行先 3つ
- タイ(バンコク・チェンマイ)
- 台湾(台北・台中・台南・高雄)
- シンガポール
英語ができない人でも楽しく、かつ安く海外旅行ができる国は、上記の通りです。理由としては、治安が良く、親切な方が多いからですね。インフラも整っているので安心です。
そのなかでも、程よく刺激があって楽しめるのが、タイのバンコクですかね。
僕もはじめての海外はタイ・バンコクでした。もうすこし快適に旅行したい場合は、台湾やシンガポールもありですね。僕も長期滞在したことありますが、どちらもとてもおすすめの国です。
はじめての海外旅行に役立つ記事
行き先を決めたら、さっそく航空券をとって行きましょうと言いたいところですが、はじめての海外旅行だと不安な方も多いと思います。そんな方に向けていくつか役立つ記事を紹介しておきます。
安い海外航空券の探し方と買い方
海外航空券を買うときに、たくさん予約サイトがあってどれが最適なのか、わからないことがあります。そんなときはGoogleフライトとSkyscannerの組み合わせで検索しましょう。
海外のホテルの探し方と予約方法
つぎはホテルの予約。個人的にはアゴダ・booking.com・Airbnbをチェックしています。海外ホテルの予約サイトで「安くていい場所を探すコツ」もぜひチェックしてみてください。
海外旅行におすすめのクレジットカード
海外旅行でいちばん理解しておくべきお金関連のお話。とくに海外旅行におすすめのクレジットカードについては、ぜひ知っておきたいところ。厳選して5枚紹介しているので、ぜひご覧ください。
最後に
英語ができない人でも、最低限の準備と恐れずに伝える姿勢を持つことで、海外旅行ができます。なによりも楽しもうという気持ちを忘れずに。
そもそも国が違うんです。通じなくて当たり前、ぐらいのマインドがちょうどいい。いろんな人と会話して場数を踏み、海外旅行を楽しんでいきましょう。
今日はこれにておしまい。
それではまた!