どうも、佐田真人(@mst727)です。
平日・休日問わず、だいたい外で作業していることが多く、カフェに行くことが多いのですが、カフェに行く際のポイントは「Wi-Fi・電源」があるかどうか。
東京に引っ越してきて、Wi-Fi・電源完備のカフェの数の多さにびっくりしたのですが、最近はそんな条件を満たすカフェも増えてきたのかなと。
今日はそんな自分が訪れる、「Wi-Fi・電源完備のオススメ・カフェ」を紹介してみようと思います。
Planet 3rd 高円寺店
古着屋やオシャレなカフェで人気のエリア「高円寺」。
もうすぐ高円寺に引っ越してきて、二年目になるのですが、今回紹介するのは、訪れるカフェの中でもおそらく、一番来ているであろうカフェ「Planet 3rd」。
高円寺駅南口から、大通り右手を真っ直ぐ歩いて、徒歩5分の好立地なところにあります。
「Wi-Fi・電源完備のオシャレなカフェ」となると、駅から少し遠く、わかりにくい場所にあることが多いので、駅チカな場所にあるのは嬉しいところ。
レトロな雰囲気が漂う店内
店内に入ると、テラス席、ソファー席、カウンター席、テーブル席と、主に4つの席があります。
高円寺で人気のカフェということもあり、友達や家族で来られているお客さんも多いのですが、一人で作業している人もちらほら。
個人的な感想なのですが、こういったカフェを選ぶポイントとして、作業に没頭できる空間かどうかが一つの基準なのですが、ここはすごくバランスが取れているなと。
特に、店内に拡がるオレンジ色の暖かな照明と、店内に流れるBGMの心地よさは、自然と作業に没頭させてくれます。
その他にも、置いている家具や、店内のテーブル、椅子の配置など、心地よい空間の要素はいろいろあると思いますが、その中でも人の良さは、カフェの空間を左右するとても重要な要素だと思います。
そういう意味では、「Planet 3rd」の店員さんは人当たりがとてもよく、接客もしっかりしているので、いつも快適に使わせてもらっています。
Planet 3rdの「私的ポイント」
最後に、「Planet 3rd」にこれからも訪れたい「私的ポイント」をまとめておこうと思います。自分にとっての「ちょっと気になること」と「ポジティブなこと」に分けて書いているので、カフェを選ぶ際のポイントとして、少しでも参考になれば幸いです。
私的ポイント(ちょっと気になること)
- 高円寺人気のカフェということもあり、特に休日は混みやすい
(しかし経験上、今まであまり待ったことはありません) - 電源数は限られている
(カウンター席と、一部のテラス席とソファー席のみ) - 一応分煙はされていますが、完全に分かれていない
(店内のタバコの匂いが気になるので、苦手な人は厳しい) - 少し騒がしい
私的ポイント(ポジティブなこと)
- 希望の席が空いてなくても、その後に席を移動できる
- Wi-Fiが快適に使える(たまにとてつもなく遅いところがある)
- ご飯がおいしい(16:00までのランチセットなら少しお得)
- 平日も休日も、18時半まで店内禁煙(テラス席は喫煙可)
- 夜遅くまで営業している(月〜土:25時・日/祝:24時)
- トイレが比較的きれい(結構重要なポイント)
最後に
「カフェで作業」って聞くと、スタバをイメージする方が多いと思うのですが、こうして「自分が過ごしやすいカフェ」を少しずつ探してみるのも、案外楽しいものです。
基本的に数回足を運んで、「ここ良い!」と思った場所でないと、なかなか紹介することはないと思いますが、これから自分が良いと思えるカフェがあれば、書いていこうと思います。
今日はこれにておしまい。
それではまた!